• 日本語
    • 英語

realkyoto

  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • REVIEW レビュー
  • ARTICLE, TALK & INTERVIEW 記事,トーク&インタビュー
  • INITIATORS’ BLOG ARCHIVE オフィシャルブログアーカイブ
戦争と台風――堂本印象美術館で川端龍子を見る
戦争と台風――堂本印象美術館で川端龍子を見る
  浅田彰 日本人がここ数十年間経験することのなかった大型台風とはどんなものか。地球温暖化で大型台風が増...
「あいちトリエンナーレ2019 情の時代」豊田編
「あいちトリエンナーレ2019 情の時代」豊田編
  福永信 河村たかし名古屋市長があいちトリエンナーレのメイン会場である愛知芸術文化センターの外でプラカ...
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 -永遠と自動手記人形-』
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 -永遠と自動手記人形
  北野貴裕 知らない感情がある。知りたい感情がある。青い瞳で世界を見つめ、銀色の義手でことばを紡ぐ。――...
ホー・ツーニェン「旅館アポリア」
ホー・ツーニェン「旅館アポリア」
小崎哲哉 あいちトリエンナーレ2019をめぐる言説は、いまのところ「表現の不自由展・その後」の中止騒動に集中して...
『ガールズ&パンツァー最終章』第2話
『ガールズ&パンツァー最終章』第2話
  北野貴裕 ここ数年、もしかしたら十数年で、TVシリーズのアニメーション作品が劇場公開されるケースは珍...
ディミトリス・パパイオアヌー『THE GREAT TAMER』
ディミトリス・パパイオアヌー『THE GREAT TAMER
真部優子 「西欧とは、まさに身体のオブセッション以外のなにものでもないのかもしれない」1 小林康夫はジャン=リ...
「あいちトリエンナーレ2019  情の時代」
「あいちトリエンナーレ2019 情の時代」
  福永信 あいちトリエンナーレ2019(津田大介芸術監督)は参加アーティストの男女比をほとんど均等にすると...
「響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」
「響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」
北野貴裕 アニメーションは絵だ。そして虚構だ。人物や舞台にモデルがある場合でも、フィクションとして我々が受け...
アートとマジックを隔てるもの:『KUAD ANNUAL 2019』について
アートとマジックを隔てるもの:『KUAD ANNUAL 20
若林 恵 コオロギを吐くカラダ 「人類学者のように考えよう」(Think Like an Anthropologist)、というタイトルの...
集団と個、多声と単声
集団と個、多声と単声
  島貫泰介 今年の「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2018(以下、KEX)」が女性をテーマとすると発表し...
2 / 8«12345...»最後 »