• 日本語
    • 英語

realkyoto

  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • REVIEW レビュー
  • ARTICLE, TALK & INTERVIEW 記事,トーク&インタビュー
  • INITIATORS’ BLOG ARCHIVE オフィシャルブログアーカイブ
クルレンツィスを待ちながら
クルレンツィスを待ちながら
浅田 彰 テオドール・クルレンツィスとムジカエテルナ(musicAeterna)の実演を聞いたのは2019年2月14日の大阪フェ...
『泣きたい私は猫をかぶる』
『泣きたい私は猫をかぶる』
北野貴裕 スタジオコロリドは設立からまだ10年と経っていない新進気鋭の制作会社だ。有名な作品でいえば日本アカデ...
劇場版「SHIROBAKO」
劇場版「SHIROBAKO」
北野貴裕 ひと気ない夜の東京郊外。赤信号に停車する白い軽自動車。その車体には「武蔵野アニメーション」の文字。...
岡﨑乾二郎 視覚のカイソウ
岡﨑乾二郎 視覚のカイソウ
  福永信 1週間を切った。 岡﨑乾二郎の大規模個展が終わる。1979年の初期作品から、2019年の最新作まで、40...
映像にふたたび生を吹き込む ジョーン・ジョナス
映像にふたたび生を吹き込む ジョーン・ジョナス
畠中 実 2018年、第34回京都賞思想・芸術部門を受賞したジョーン・ジョナスは、1936 年ニューヨーク生まれ、1970年...
『劇場版 ハイスクール・フリート』
『劇場版 ハイスクール・フリート』
  北野貴裕 『ハイスクール・フリート』(以下、はいふり)は2016年にTVシリーズとして放送された。OVAを経て...
『サミュエル・ベケット映画祭』クロスレビュー<br/> 髙橋耕平 田村友一郎 毛利悠子
『サミュエル・ベケット映画祭』クロスレビュー
髙橋
小説家・劇作家・詩人のサミュエル・ベケットは、1989年12月22日に亡くなった。そこで昨年末、没後30年を記念して...
森村泰昌の「野生『能』」
森村泰昌の「野生『能』」
林 寿美 森村泰昌はやはり只者ではなかった。 2019年11月に神戸・新長田のArtTheater dB Kobeと京都・東九条の北河原...
変則がもたらすもの。『変則のファンタジー』から考えるKYOTO EXPERIMENTの10年
変則がもたらすもの。『変則のファンタジー』から考えるKYOT
島貫泰介   2つの『変則のファンタジー』 「KYOTO EXPERIMENT 2019 | 京都国際舞台芸術祭 2019」のプログラム...
ウィリアム・ケントリッジの『冬の旅』
ウィリアム・ケントリッジの『冬の旅』
浅田彰 今年の高松宮殿下記念世界文化賞は、絵画部門でウィリアム・ケントリッジ(南アフリカ)、彫刻部門でモナ・...
1 / 812345...»最後 »